2025年7月27日日曜日

英検ライティングに「要約問題」が加わって1年

〜指導して感じた“ホントのところ”


2024年度から、英検準1級や2級のライティングに「要約問題」が新しく登場しました。

それから1年。たくさんの生徒たちと一緒に取り組んできて思うのは──

「これって、ただの英語のテストじゃなくて、“考える力”も試されてるな〜」ってことです。


✏️ 要約って、そんなに難しいの?

「読んで、短くまとめればいいんでしょ?」と思っている人も多いのでは…?

でも実際に生徒たちが書いてみると…これが想像以上に苦戦!










💦 生徒たちがよくつまずくポイント


どこが大事なのか分からない!

 → ぜんぶ重要に見えて、絞れない…


語数がオーバーしたり、逆に足りなかったり

 → 指定された語数でコンパクトに伝えるのって、思ったより大変!


🤔 要約は、実は「総合力」なんです

要約問題で必要なのは、ただ英語を読む力じゃありません。



「要点を素早く見つける」

「原文で使われている表現を別な言葉で言い換える」 

「自分の言葉で書く」


そんなふうに、“読んで・考えて・書く”という総合力が試されるんです。


次回は、そんなちょっと手強い「要約問題」にどう向き合っていけばいいのか、

実際に生徒たちと取り組んできたおすすめの練習法をご紹介しますね!


お楽しみに😊






0 件のコメント:

コメントを投稿